フォートナイトが強い人は大体キーボードを使っている方が多いみたいですね。
「自分も強くなりたい」という方も最近では、コントローラーではなくキーボードに乗り換えている方も多いでしょう。
しかしキーボードは「慣れるまでがとにかく難しい!」
そこで今回は、フォートナイトのキーボード設定をスイッチ(Switch)でやる方法やフォートナイトのキーボードが難しい人の為のアドバイスなどをご紹介していきたいと思います!
目次
【フォートナイト】キーボード設定をスイッチでやる方法は?
キーボード設定の接続方法
1 | キーボードにマウスを繋げる |
2 | 機材をコンシューマに繋げる |
3 | キーボードの電源を入れる |
4 | スイッチを起動して、Proコントローラーの有線接続をONにする |
5 | 「FN5キー」をおす |
これだけで、フォートナイトをキーボードで接続して、スイッチでできるようになります!
【フォートナイト】キーボードが難しい人の為の練習方法は?
1.クリエイティブやチームランブルに行く
#フォートナイトクリエイティブ bgm付きタイマン場! いろいろつけたいけどとりあえずメガロヴァニア完成! 音ブロ協力「らぎらぎ」https://t.co/Dc6OOQWgVL pic.twitter.com/330s5sQ1kP
— 【PG(仮)】茶太郎 (@chatarou_76) April 29, 2020
フォートナイトをキーボードでやっている人で、難しいと感じている人は、まず初めに敵がいない「クリエイティブ」か、やられても復活できる「チームランブル」に行きましょう!
よく「上手くなるコツは、ソロやスクワットに行きまくる」などとおっしゃっている方がいらっしゃいますが、もちろん間違ってはおりません。
しかし、操作が上手くいかない状態でソロやスクワットに行っても、練習の「れ」の字を行う前にやられてしまう事が多いでしょう。
なので、ソロやスクワットはある程度慣れてきてからどんどん攻めていきましょう。
2.建築はまず「壁」から
初めての壁 笑 師匠、建築難しいです#PS4share#フォートナイト#フォートナイト募集#フォートナイト男子#素人 #PS4sharehttps://t.co/S8BO1oM3cq pic.twitter.com/SrcxPoohJO
— al_Aoba (@al_Aoba_) April 25, 2020
フォートナイトの一番の難関は「壁」です。
どんなにエイムが良くても、フォートナイトには「建築」と言う身を守れるアクションがあります。
なのでまずは、建築をある程度できるようにしておきましょう。
かと言って最初から、壁や階段、床など一度に沢山の事をしてしまうと全てが失敗してしまいます。
なので最初は「壁」から練習していきましょう。
この「壁」をマスターしていけば、全然上位や一位を狙う事が出来ます。
3.エイムを合わせる
フォートナイトは建築も大事ですが、やはり敵にダメージを与えなければ100%勝つことはできません。
自分に合ったエイム(感度)を見つける事も大事です。
エイム(感度)はクリエイティブなどで、練習できる島が沢山あります。
「フォートナイト エイム 練習」などと調べると、サイトでもYouTubeで沢山練習できるところが出てきますのでおすすめです。
4.利き腕を有効活用する
多くの人は、右手が利き腕のはずです。
なので、左手の負担はなるべく避けるようにしましょう。
なので、右手であるマウス側に色々とボタン配置をする事がおすすめになります。
フォートナイトのキーボード設定をスイッチで行う方法やキーボードが難しい人の為の練習方法は?【まとめ】
いかがだったでしょうか?
今回は、フォートナイトのキーボード設定をスイッチ(Switch)でやる方法やフォートナイトのキーボードが難しい人の為のアドバイスなどをご紹介させていただきました。
最後までご覧いただき誠にありがとうございます!
コメントを残す