あつまれどうぶつの森で豊かに生活させるに、ベル(お金)が必要になってきます。
ベルの稼ぎ方は様々あり、他にもベル引換券や裏技も存在しています。
そこで今回は、あつまれどうぶつの森ベルの稼ぎ方やベルのなる木、ベルの島など様々な事をご紹介していきたいと思います!
目次
【あつまれどうぶつの森】ベルのなる木の稼ぎ方

あつまれどうぶつの森でベル(お金)を稼ぐ方法の一つとして、ベルのなる木を育てる方法があります。
ベルの木は、普通の木と違い果物などが付いているのではなく、なんとベル(お金)がついているのです。
こちらのブルの木を育てればリスクなしでどんどんお金を増やしていく事が出来ます!
【ベルの稼ぎ方】ベルのなる木の育て方
1.島の地面の光っている場所を見つける
島のどこかの地面に、1日1ヵ所だけ光っているポイントが現れます。
光っている場所は毎回ランダムなので、どこに出現するか分かりません。
2.スコップで掘ってお金をゲットする
光っている場所をスコップで掘ると、1000ベル(お金)を獲得できます。
※掘った穴はベルのなる木に必要なので、土で埋めるのは避けましょう
3.穴にベルを埋める
穴にベル(お金)を埋める事によって、ベルになる木が育ちます。
ベル(お金)を埋める際に、100ベル、1000ベル、10000バルなどと、ベル(お金)を埋められる金額が設定できます。
もちろんどれでもいいのですが、ベル(お金)に余裕がある方は10000ベルやそれ以上を埋めるのをおすすめします。
少ないベル(お金)を埋めても、ベルのなる木が育っても、多くのベルを収穫する事は出来ません。
4.4日~5日でベルのなる木が完成
時間が経つと、ベルを埋めた所からベルのなる木が育ちます。
ベルの木は一度収穫するとベルは収穫できなくなるので、必要がなければオノで切り落としてしまっても大丈夫です!
【あつまれどうぶつの森】ベルのなる木の注意点は?

先ほどベルのなる木を育てる為に、ベル(お金)を埋める作業のお話をいたしましたが、ベル(お金)を埋める際は、10000ベルを埋める事をおすすめします!
理由は、10001ベル以上を埋めても、必ずしも10001ベル以上のベル(お金)が返ってくるとは限らないからです。
ベルのなる木は、育つと埋めた金額×3が収穫できる仕組みになっています。
なので10000ベルを埋めれば、10000ベル×3=30000ベルを収穫する事が出来ます。
しかし10001ベルを埋めた際、返ってくるのが必ずしも10001ベルとは限らないのです。
例に、10001ベルをを埋めても返ってきたのが「10000ベルだった」と言う事例もあるみたいです。
なので、「絶対10001ベル以上の自信がある方」や「遊びでいいから10001ベル以上を埋めたい」という方でなければ、10000ベルを埋める事をおすすめしたいと思います。
ベルのなる木でベルを埋められない方は?
ベルのなる木を作りたいのに「ベルが埋められない...」と言う方はいらっしゃいませんか?
やり方としては、掘った穴の前で、イベントりを開き埋めたいベルの金額を選択して埋める。
埋める際は、スコップを装備しながらでないと、埋めることができないので注意しましょう!
【あつまれどうぶつの森】ベルの島での稼ぎ方

あつまれどうぶつの森では離島ツアーで、ベルの島(岩からベルしか出ない島)に行くことができます。
通常の島で岩をたたくと、様々なアイテムが出てきて、ベル稼ぎには少し効率が悪いですよね。
ベルの島の行き方は?
離島ツアーでランダムに出てくる、ベルの島(岩からベルしか出ない島)。
島について辺りを見回すと、島の中心に岩が大量にある孤島があります。
周りは川で覆われているため普通に行くことはできません。
島の後ろに回ると、岩が1つ置いておるのでそれを壊す事で、高跳び棒で行くことができます。
ベルの島では、平均して60000ベル~70000ベルくらい稼ぐことができます!
(個人差はあります。)
なので、もしベルの島(岩からベルしか出ない島)に行けたら、必ずお金を回収しましょう!
【あつまれどうぶつの森】ベルの稼ぎ方やベルの木、ベルの島などを紹介!【まとめ】
いかがだったでしょうか?
ベルは他にも様々な稼ぎ方が存在しています。
今回は一般的なベルになる木や、普段見る事が出来ないベルの島などをご紹介させていただきました。
もし気になった方がいらっしゃいましたら、是非参考にしてみてください!
コメントを残す