あつ森(あつまれどうぶつの森)の釣竿の強化や種類はどのくらいあるのか、釣竿の壊れない方法はあるのかなど様々な事についてご紹介していきたいと思います!
目次
【あつまれどうぶつの森】釣竿を強化して壊れにくい釣竿へ!
あつまれどうぶつの森の釣竿がすぐ壊れてしまって嫌になっている方はいませんか?
釣竿には耐久値があり、しょぼい釣竿などを使っているとすぐに壊れてしまいます。
なので釣竿を強化し、強い釣竿にしましょう!
釣竿の強化方法
たのきちテントの中にある、タヌポートから「たぬきマイル交換」を選択します。
その次に「フツーにつかえる!どうぐレシピ」を3000マイルで購入します。
そしたら、DIYでショボい釣竿から釣竿に強化させましょう!
かなり耐久性がアップして壊れにくい釣竿に進化します!
【あつまれどうぶつの森】釣竿の種類は?
あつまれどうぶつの森の釣竿にはいくつか種類があります。
ショボい釣竿
~入手方法(作り方)~
ショボい釣竿はチュートリアル中のDIY体験で作成することになります。
~素材~
きのえだ5個
釣竿
~入手方法(作り方)~
釣竿は、タヌポートでマイル交換できる「フツーにつかえる!どうぐレシピ」からさくせいすることができます。
マイル交換時に3000マイルが必要になります。
金の釣竿
~入手方法(作り方)~
金の釣竿は、魚図鑑を全てコンプリートした瞬間に、レシピをひらめき作成する事が可能になります。
~素材~
釣竿1個・きんこうせき1個
その他の釣竿
他にも、「アウトドアなつりざお」「カラフルなつりざお」「おサカナつりざお」と色々な種類があり、それぞれ改築したたぬきち商店で購入する事が可能になります!
【あつまれどうぶつの森】釣竿での釣り方
あつまれどうぶつの森では様々な魚を釣竿で釣る事が出来ますが、初めての人からしたら意外と難しいのが現実…
魚を釣る際は、魚影の周りに浮きを投げるのではなく、魚影の頭部の目の前を狙うようにして投げましょう。
そうすれば必然的に、魚の方から寄ってくるようになります。
魚影の横や後ろなどに浮きを投げてしまうと、魚は気づかない為とても効率が悪くなってしまいます。
【あつまれどうぶつの森】釣竿の壊れない方法はある?
現時点では、あつまれどうぶつの森の釣竿の壊れない方法は見つかっておりません。
何度か釣竿を使っているとやはり壊れてしまいます。
因みに普通の釣竿で魚などを釣ったら、大体30回目くらいで壊れてしまいました。
しかし個人差があるようで、大きい魚を釣る場合、耐久が2も減ってしまうので、回数はあまり関係はないかもしれませんね。
【あつまれどうぶつの森】釣竿の強化や種類、壊れない方法はある?【最後に】
いかがだったでしょうか?
現時点では、釣竿の壊れない方法か見つかっていないため、釣竿の強化や色々な種類の釣竿を使っていくしかありませんね。
もし、気になった個所がございましたら、是非試してみてください!
コメントを残す