あつまれどうぶつの森のつねきちがいない(来ない)時の対処法やつねきちの絵画の偽物と本物の見分け方、つねきちの絵画一覧、つねきちの出現時間などをご紹介していきたいと思います!
目次
【あつまれどうぶつの森】つねきちがいない(来ない)時の対処法は?
つねきち来たー!って思ったらどこにいるんやwww pic.twitter.com/KP8VUgYFXl
— はる@あつ森アカウント (@animal_towa) April 24, 2020
あつまれどうぶつの森に新たにアップデートが入り、色々な要素が加わりました。
その中で「つねきち」がいない(来ない)、出現しない人のための対処法をご紹介したいと思います。
順番 | いない(来ない)対処法 |
1 | アップデートを済ませる |
2 | 博物館にいきフータと会話をする |
3 | 島の放送で「怪しい人」が出たと放送される |
4 | 島内に「つねきち」が現れる |
1.アップデートを済ませる
https://twitter.com/oricon/status/1252927631374213121?s=20
Switch版あつまれどうぶつの森では、4月23日曜日に新たにアップデートが入ったため、まずは措置の更新をおこなってください。
2.博物館にいきフータと会話をする
あつ森
今日、フータにいつも通り化石の鑑定を頼もうとしたら、美術品の展示も考えていると言い出した。
美術品か…あまり気は進まないけどアイツに頼るしかないな。 pic.twitter.com/Lg6sez6moY
— ジャイロ (@eUwHqrQJF1wVeSp) April 23, 2020
アップデート完了後、まず初めに博物館にいるフータのところに行き、話しかけましょう。
フータに話しか、美術展を開く相談をしなければ、つねきちは島に出ません。
3.島の放送で「怪しい人」が出たと放送される
レイジもつねきちもいた!!
つねきちぼったくりすぎでしょ笑#あつ森 pic.twitter.com/W9kIFSALlp
— ななみ🌷 (@poohnoshima) April 24, 2020
美術館にいるフータに話しかけ、相談を受けた後に「島に怪しい人が現れた」と放送が入ります
※島の放送がされない場合もありますが、つねきちは出現します。
4.島内に「つねきち」が現れる
あつ森アプデでつねきちきたぁあああああああああああああ!!#あつまれどうぶつの森 pic.twitter.com/E3EFB6C2Bd
— ぽんすけ🍜 (@pnsk_gw) April 23, 2020
島の放送で「怪しい人」と放送され、つねきちが島内のどこかに出現するので、つねきちを探してみましょう。
時間を合わせないと出現しない
あつまれどうぶつの森のアップデートをした際にインターネットの時間が合っていないと、美術館にいるフータに相談ができなく、つねきちこないので注意しましょう。
日にちを4月22に戻してみる
時間の操作で4月23日を超えてしまった方は、美術館にいるフータと会話をしても、相談が行われません。
なので一旦時間を22日に戻してみてから、再度挑戦してみましょう。
つねきちの船に入れない
つねきちの船に入る方法は、2回目以降つねきちが島を訪問した時になります。
1度目は船に入ることは出来ません。
2回目以降につねきちが島を訪れたら話しかけてみましょう。
【あつまれどうぶつの森】つねきちの絵画の偽物の見分け方は?
つねきち商店偽物と本物
すてきなかいが事
『真珠の耳飾りの少女』は偽物だと耳飾りが星型(本物は真珠)モナ・リザは眉毛があるほうが偽物
無いほうが本物おちついためいが事『牛乳を注ぐ女』の偽物は注ぐ勢いが強いので注ぎ口が広い
本物は少しづつ注いでいるので注ぎ口が狭い#あつ森 pic.twitter.com/RgYgTuRblI
— iliyaʕ•ᴥ•ʔ (@iliya_120) April 23, 2020
あつまれどうぶつの森ではつねきちの絵画を購入する際に、偽物か本物の見分けをしなければなりません。
しかし、絵画の偽物と本物の見分けは、リアルな絵画を知っていないと、とてもじゃないけど判別することは難しいです。
1.ゆうめいなめいが(モナリザ)
つねきちの絵画の「ゆうめいなめいが」の偽物の見分け方は、眉毛の角度が上がっていて、少し凛々しい感じ絵画になっているのが偽物なので注意しましょう。
2.きれいなめいが(ヴィーナスの誕生)
つねきちの絵画の「きれいなめいが」の偽物の見分け方は、右上の木がないのが偽物なので注意しましょう。
3.てがかりのちょうこく(ロゼッタストーン)
つねきちの絵画の「てがかりのちょうこく」の偽物の見分け方は、色が青いのが偽物なので注意しましょう。
4.ちみつなめいが(紫陽花双鶏図)
つねきちの絵画の「ちみつなめいが」の偽物の見分け方は、アジサイの色が赤いのが偽物なので注意しましょう。
5.すてきなめいが(真珠の耳飾りの少女)
つねきちの絵画の「すてきなめいが」の偽物の見分け方は、瞳を閉じているパターンと、耳に付けている真珠が大きいのが偽物なので注意しましょう。
6.たおやかなめいが(アレアレア)
つねきちの絵画の「たおやかなめいが」の偽物の見分け方は、抱いている動物がアヒルになっているのが偽物なので注意しましょう。
7.しんぴてきなちょうこく(ネフェルティティの胸像)
つねきちの絵画の「しんぴてきなちょうこく」の偽物の見分け方は、イヤリングを付けているのが偽物なので注意しましょう。
8.おちついためいが(牛乳を注ぐ女)
つねきちの絵画の「おちついためいが」の偽物の見分け方は、注ぐ牛乳の量が多いパターンと、頭巾をつけていないパターンがあるのが偽物なので注意しましょう。
9.いにしえのちょうこく(遮光器土偶)
つねきちの絵画の「いにしえのちょうこく」の偽物の見分け方は、頭に日本のツノみたいなのが付いているのが偽物なので注意しましょう。
10.おもしろいちょうこく(四季「夏」)
つねきちの絵画の「おもしろいめいが」の偽物の見分け方は、右下付近に花がないのが偽物なので注意しましょう。
11.アカデミックなめいが(ウィトルウィウス的人体図)
つねきちの絵画の「アカデミックなめいが」の偽物の見分け方は、右上にシミがあるのが偽物なので注意しましょう。
12.あらぶるめいがのひだり(風神雷神図屏風)
つねきちの絵画の「あらぶるめいがのひだり」の偽物の見分け方は、雷神の色が緑色なのが偽物なので注意しましょう。
13.あらぶるめいがのみぎ(風神雷神図屏風)
つねきちの絵画の「あらぶるめいがのみぎ」の偽物の見分け方は、雷神の色が白色なのが偽物なので注意しましょう。
14.いさましいめいが(青衣の少年)
つねきちの絵画の「いさましいめいが」の偽物の見分け方は、前髪の量が多いのが偽物なので注意しましょう。
15.しなやかなめいが(見返り美人図)
つねきちの絵画の「しなやかなめいが」の偽物の見分け方は、左を向いているパターンと女性の身長が小さいのが偽物なので注意しましょう。
16.すごいめいが(夜警)
つねきちの絵画の「すごいめいが」の偽物の見分け方は、中央の男性の帽子がないのが偽物なので注意しましょう。
17.みごとなめいが(雪中の狩人)
つねきちの絵画の「みごとなめいが」の偽物の見分け方は、木の間に人がいないのが偽物なので注意しましょう。
18.いなせなめいが(三代目大谷鬼次の奴江戸兵衛)
つねきちの絵画の「いなせなめいが」の偽物の見分け方は、眉毛が困り顔パターンと口が笑っているパターンがあるのが偽物なので注意しましょう。
19.おごそかなめいが(ラス・メニーナス)
つねきちの絵画の「おごそかなめいが」の偽物の見分け方は、奥も男性の手が離れているのが偽物なので注意しましょう。
20.いいめいが(笛を吹く少年)
つねきちの絵画の「いいめいが」は現在、本物しか見当たってません。
21.いきなめいが(富嶽三十六景)
つねきちの絵画の「いきなめいが」は現在、本物しか見当たってません。
22.しずみゆくめいが(オフィーリア)
つねきちの絵画の「しずみゆくめいが」は現在、本物しか見当たってません。
23.すばらしいめいが(リンゴとオレンジ)
つねきちの絵画の「すばらしいめい」は現在、本物しか見当たってません。
24.ちからづよいめいが(種をまく人)
つねきちの絵画の「ちからづよいめいが」は現在、本物しか見当たってません。
25.ひかりのめいが(解体されるために最後の停泊地に曳かれてゆく戦艦テメレール号)
つねきちの絵画の「ひかりのめいが」は現在、本物しか見当たってません。
26.またたくめいが(星月夜)
つねきちの絵画の「またたくめいが」は現在、本物しか見当たってません。
27.よくみるめいが(落ち穂拾い)
つねきちの絵画の「よくみるめいが」は現在、本物しか見当たってません。
28.なぞめいためいが(死の島)
つねきちの絵画の「なぞめいためいが」は現在、本物しか見当たってません。
29.おだやかなめいが(グランド・ジャット島の日曜日の午後)
つねきちの絵画の「おだやかなめいが」は現在、本物しか見当たってません。
30.いいかんじのめいが(着衣のマハ)
つねきちの絵画の「いいかんじのめいが」は現在、本物しか見当たってません。
31.にぎやかなめいが(フォリ=ベルジェールの酒場)
つねきちの絵画の「にぎやかなめいが」は現在、本物しか見当たってません。
32.たぐいまれなるめいが(ひまわり)
つねきちの絵画の「たぐいまれなるめいが」は現在、本物しか見当たってません。
33.かちのあるめいが(民衆を導く自由の女神)
つねきちの絵画の「かちのあるめいが」は現在、本物しか見当たってません。
本物があるとは限らない
つねきちの美術館で買える絵画は、本物が必ずあるとは限りません。
その日は「全部が偽物」の日があれば「1つ2つだけが偽物&本物」などと言ったランダム形式なので、毎回買う際は注意しましょう。
偽物の絵画を買ってしまったら?
つねきちの美術館で買ってしまった偽物の絵画は、タヌキ商店で売れなければ寄贈することもできません。
なので、もし偽物を買ってしまったら、「リサイクルボックス」などに入れて処分しちゃいましょう。
【あつまれどうぶつの森】つねきちの出現時間は?
つねきちの出現時間は?
まって、あつ森、つねきち出るの?!え、嬉しい、ってことはハッケミィも出るかなそのうち pic.twitter.com/QtHjNnKHAe
— し ら た き 🍼 (@59_muni) April 21, 2020
今作のつねきちは、朝の5時から出現しています。4時になって日付が変わってしまうと、つねきちの船は消えてしまうので注意しましょう。
あつまれどうぶつの森のつねきちがいない対処法と絵画の偽物の見分け方、出現時間などをご紹介!【まとめ】
いかがだったでしょうか?
今回は、あつまれどうぶつの森(あつ森)のつねきちがいない(来ない)時の対処法やつねきちの絵画の偽物の見分け方、つねきちの出現時間などをご紹介いたしました!
もし気になった内容がありましたら、是非参考にしてみてください!
コメントを残す