あつまれどうぶつの森の作の種類や柵の作り方、柵の使い方、柵の(撤去)壊し方、などなどをご紹介していきたいと思います!
目次
【あつまれどうぶつの森】柵の入手方法やレシピ種類一覧
あつまれどうぶつの森の柵の入手方法やレシピ、種類一覧をご紹介したいと思います!
そぼくなもくせいのさく

【入手方法】
案内所のタヌポートで1000マイルで購入可能
【レシピ】
やわらかいもくざい×6
わふうのさく

【入手方法】
案内所のタヌポートで1000マイルで購入可能
【レシピ】
いし×3
ねんど×3
てっこうせき×3
ゆうしてっせん

【入手方法】
案内所のタヌポートで1000マイルで購入可能
【レシピ】
かたいもくざい×4
てっこうせき×2
ようふうのさく

【入手方法】
案内所のタヌポートで1000マイルで購入可能
【レシピ】
いし×6
てっこうせき×3
ラティス

【入手方法】
案内所のタヌポートで1000マイルで購入可能
【レシピ】
やわらかいもくざい×8
ペグとロープ

【レシピ】
てっこうせき×4
たていたのさく

【入手方法】
案内所のタヌポートで1000マイルで購入可能
【レシピ】
もくざい×8
いしかべ

【レシピ】
いし×4
レンガのカベ

【入手方法】
案内所のタヌポートで1000マイルで購入可能
【レシピ】
ねんど×6
てつのさく

【入手方法】
案内所のタヌポートで1000マイルで購入可能
【レシピ】
てっこうせき×6
トゲトゲのさく

【レシピ】
かたいもくざい×8
オリエンタルなさく

【レシピ】
もくざい×6
やわらかいもくざい×4
わらぼしのさく

【入手方法】
案内所のタヌポートで1000マイルで購入可能
【レシピ】
ざっそう×10
もくざい×3
まるたのさく

【入手方法】
案内所のタヌポートで1000マイルで購入可能
【レシピ】
かたいもくざい×6
よこいたのさく

【入手方法】
案内所のタヌポートで1000マイルで購入可能
【レシピ】
もくざい×6
【あつまれどうぶつの森】柵の作り方は?
https://twitter.com/umikuma0904/status/1248750270965616640?s=20
あつまれどうぶつの森の柵の作り方は、レシピを持っている方でしたらDIYで作成可能になっております。
レシピが無い方は、案内所でタヌポートのマイルショップでレシピの購入が可能になっております。
マイルショップのレシピは毎日ランダムで変わります。
【あつまれどうぶつの森】柵の使い方は?
https://twitter.com/Tr_chuna/status/1248220149959647234?s=20
柵の使い方は、アイテム欄から柵を選択し、Aボタンを押すと柵を設置する事ができます。
Yボタンを押すことでしまう事が可能になっております。
【あつまれどうぶつの森】柵の壊し方(撤去)のやり方は?

あつまれどうぶつの森の柵の壊し方(撤去)は、柵の目の前でYボタンを押すと壊す(撤去)する事が出来ます。
道具は、何かを持っている状態でも持っていない状態でもどちらでも構いません。
【あつまれどうぶつの森】柵でおすすめは一体どれ?
あつまれどうぶつの森では、柵を作る事によって島の評価を上げる事ができます。
島の評価が★5になった時点で「金のジョウロ」を獲得する事が出来ます。
そこで島の評価を上げる為のおすすめの柵が「よこいたのさく」になります。
「よこいたのさく」はレシピ材料がそこまで多くないなので、島の評価を上げるためだったら、おすすめの柵になります。
それ以外だったら特におすすめの柵は無いので、自分が好んだ柵を作りましょう!
【あつまれどうぶつの森】柵の種類や作り方、使い方などをご紹介【まとめ】
いかがだったでしょうか?
今回は、あつまれどうぶつの森の柵の種類や作り方、柵の使い方、壊し方(撤去)などなどをご紹介いたしました。
もし気になった情報がありましたら、ぜひぜひ参考にしてみてください!
コメントを残す