【あつ森】オンラインで知らない人とやるメリット・デメリット・注意点【あつまれどうぶつの森】
あつ森(あつまれどうぶつの森)では、オンライン通信をして遊ぶことによって、他の人の島に行けたりなどして、より多くのアイテムを入手することができます。
しかし中には、オンラインで知らない人と遊ぶことに対して、少し悩みを持っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、あつ森のオンラインで知らない人と遊ぶ際のメリット・デメリット、知らない人と遊ぶ際の注意点などについてご紹介していきたいと思います。
目次
【あつ森】オンラインで知らない人と遊ぶメリットは?
【メリット】知らない人でも楽しめる
あつ森を始めたばかりの方や、1人でのプレイに飽きてしまった人でも、「Nintendo Switch Online」に加入していれば、色々な人と遊ぶことができます。
周りに「あつ森を持っている人がいない」場合でも、複数人で楽しむことができるためおすすめとなっております。
【メリット】フルーツを入手したりカブを高額で買い取れる
あつ森では、自分の島で獲得できるフルーツは一種類のみとなっております。
他にもフルーツはいくつか存在しており、「全てコンプリートしたい」という方もいらっしゃるかと思われます。
そうなった場合は、「ローカル通信」や「オンライン通信」を行い、他の人の島に行くとこをおすすめ致します。
基本的には、知らない人の島に行ったら、「何かと交換」でアイテムを入手できるパターンが多いので、なるべく何かしらのアイテムを持っていくようにしましょう。
【メリット】家具(かぐ)やファッション(服)を交換出来る
あつ森では、様々な服や家具などが存在しております。
オンライン通信で、SNSなど知らない人と交流を深めることによって、自分が欲しいかぐや服を貰うことができます。(交換の場合もあり)
【あつ森】オンラインで知らない人と遊ぶデメリットと注意点は?
一部の道具が使えない
あつ森では、オンライン通信で知らない人と遊ぶ場合、一部の道具が制限されてしまいます。
友達など「ベストフレンド」に登録している島であれば道具は使用できます。
しかし知らない人の場合、「ベストフレンド」ということはないので、道具を使えることはほぼないでしょう。
アイテムを盗まれる
あつ森で、知らない人を自分の島に呼ぶ場合は、アイテムを盗まれる危険性があるので注意しましょう。
特にカブなどを盗まれる方が多いようなので注意が必要です。
【あつ森】オンラインで知らない人とやるメリット・デメリット・注意点【あつまれどうぶつの森】まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、あつ森のオンラインで知らない人と遊ぶ際のメリット・デメリット、知らない人と遊ぶ際の注意点などについてご紹介させて頂きました。
もし、あつ森のオンラインで知らない人と遊ぶ際のメリット・デメリット、知らない人と遊ぶ際の注意点などについて知りたい方がいらっしゃいましたら、是非こちらの記事を参考にしてみてください。
コメントを残す