【あつまれどうぶつの森】化石の使い道は?売る・寄贈方法などをご紹介!【あつ森】
あつまれどうぶつの森(あつ森)では、自分の島に化石が存在しております。
しかし、あつまれどうぶつの森(あつ森)の化石を入手しても使い道などが分からない方も多いと思われます。
そこで今回は、あつまれどうぶつの森(あつ森)の化石の使い道や化石を売る方法・化石の寄贈方法をご紹介していきたいと思います。
目次
【あつまれどうぶつの森】化石の使い道はある?【あつ森】
あつまれどうぶつの森(あつ森)では、自分の島に化石が埋まっていることがあります。
化石は一日に取れる量が6個と決まっておりますが、何度も入手する事が可能となっております。
しかし、あつまれどうぶつの森(あつ森)の化石を集めても、使い道が分からないと言う方も多いと思われます。
ここでは、あつまれどうぶつの森(あつ森)の化石の使い道はあるのかご紹介をしていきたいと思います。
化石の使い道は売る
7日目 午前のカブ価で売るか迷ったけど午後まで待つことに 化石探し苦手(今のところ毎日4つ掘れてるけど時間かかる) 午後カブ価168 明日下がると嫌だから売った 6000ベルの儲け #あつ森 #AnimalCrossing #ACNH #NintendoSwitch pic.twitter.com/xvMIUFU0Yz
— 茉憂(まゆもも)@きた島(北島) (@xiuuni0326) May 30, 2020
自分の島の化石を集めた場合は、その化石は売る事が可能となっております。
なので、たくさん化石を入手して、どんどん売るのもありがと思われます。
化石の使い道は寄贈する
【博物館での寄贈や展示、鑑賞】
あつまれどうぶつの森では、無人島の豊かな生態系を紹介するための博物館。
大きな水槽や、化石の展示も!
さまざまな植物や生き物を寄贈することができます。
これまで以上に、美しく壮大にパワーアップ!#あつまれどうぶつの森#あつ森#どうぶつの森ダイレクト pic.twitter.com/mJ2eU0iraZ— あつまれどうぶつの森@あつ森攻略ガイド (@atumori_guide) February 20, 2020
自分の島で集めた化石は、売る以外にも博物館などに寄贈する事が可能となっております。
化石を売らずに寄贈をすれば、いつでも化石を見に行けるようになります。
【あつまれどうぶつの森】化石の使い道は?売る方法をご紹介【あつ森】
あつまれどうぶつの森(あつ森)では、自分の島で入手した化石の使い道として売ることが可能となっております。
しかし、化石の売る方法が分からないという方も多いみたいですね。
ここでは、あつまれどうぶつの森(あつ森)の化石の使い道の売る方法をご紹介していきたいと思います。
化石の売る方法
あつまれどうぶつの森(あつ森)で、自分の島で化石を入手した場合は、お店で化石を売る事が可能です。
化石は、果物や虫達よりかなり高額でベルに買い換える事が可能です。
なので、最初の方でお金を稼ぎたいという方は、化石を入手した際に売ってみるのもありかと思われます。
【あつまれどうぶつの森】化石の使い道は?売る際の注意点

あつまれどうぶつの森(あつ森)で、化石を入手して売る場合はすぐに売ってはいけません。
島で取れた化石は、博物館にいる「フータ」に話しかけ鑑定をしてもらいましょう。
鑑定をすることにより、考えられないくらいの高額で化石を売ることが可能になります。
なので、化石を入手した際は必ず博物館で鑑定を行った後に売るようにしましょう。
【あつまれどうぶつの森】化石の使い道は?寄贈方法をご紹介【あつ森】
あつ森の博物館、とうとう寄贈品の化石をコンプリート出来ました。やったー! pic.twitter.com/xO4uZiAc61
— たつのしん (@tatsunoshin_o) May 9, 2020
あつまれどうぶつの森(あつ森)の化石の使い道として、売るのでは無く博物館に寄贈をする事が可能となっております。
博物館にいるフータに話しかけ、鑑定をしてもらうことにより、博物館に寄贈してくれるようになります。
沢山化石を博物館に寄贈して、迫力のある博物館に作り上げまで行きましょう!
【あつまれどうぶつの森】化石の使い道は?売る・寄贈方法などをご紹介!【あつ森】まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、あつまれどうぶつの森(あつ森)の化石の使い道や化石を売る方法・化石の寄贈方法をご紹介させて頂きました。
もし、あつまれどうぶつの森(あつ森)の化石の使い道や化石を売る方法・化石の寄贈方法を知りたい方は、是非この記事を参考にしてみてください!
コメントを残す