【AFKアリーナ】ギルドの脱退(抜け方)や再加入はできる?加入(入り方)は?
AFKアリーナでは、ギルドに参加(加入)することが可能となっております。
ギルドに加入することによってできるクエストやギルドのみで購入できるショップなど様々なことが可能となっております。
しかし中には、ギルドの入り方(加入)や抜け方(脱退)、ギルドの再加入はできるのかなど詳しく知りたい方もいらっしゃるかと思われます。
そこで今回は、AFKアリーナのギルドの入り方(加入)や抜け方(脱退)、再加入はできるのかなどについてご紹介していきたいと思います。
目次
【AFKアリーナ】ギルドの脱退(抜け方・解散)の方法は?
AFKアリーナでは、ギルドに加入することができ、様々なクエストを行ったり、ギルドにしかないアイテムを購入することなどが可能となっております。
しかしそんな中、「今いるギルドを脱退・解散・抜けたい」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
それぞれの理由があるかと思われますが、「他のギルドメンバーが全く浮上しない」や「チャットを活用してくれない」や「ギルド内でトラブルが起きてしまった」などと様々な悩みがあるかと思われます。
ここでは、AFKアリーナのギルドの脱退・解散(抜け方)についてご紹介していきたいと思います。
1.「領地」から「ギルド」をタップ

AFKアリーナの「領地」から「ギルド」を選択しましょう。
2.「ギルドロビー」を訪れる

「ギルド」に行きましたら、ショップやハントなど様々な項目がありますが真ん中の「ギルドロビー」を選択してください。
3.「管理」から「脱退」を選択

ギルドロビーに行きますと右上に「管理」がありますので、タップしてください。
そうしますと「脱退」という選択肢がありますので、そちらをタップすればギルドから解散する(抜ける)ことができます。
【AFKアリーナ】ギルドの再加入はできる?注意点をご紹介
AFKアリーナでは、ギルドを脱退後に「再加入」することができます。
しかし、ギルド脱退後の再加入は注意する点がございます。
ここでは、AFKアリーナのギルドの再加入はできるのか?注意点についてご紹介していきたいと思います。
ギルドの再加入はできる
AFKアリーナのギルドは、脱退後もギルドに再加入することが可能となっております。
もし、あまり良いギルドではなかったり、自分に合わなかったギルドでしたら、脱退して別のギルドに再加入しましょう。
ギルド脱退後は1時間後に再加入ができる

AFKアリーナのギルドで再加入する場合は注意点がございます。
それはギルド脱退後は、すぐに「再加入」ができる訳ではなく、1時間待つ必要があります。
なので、すぐに他のギルドに移動したい方でも、最低でも1時間は待機しなければなりません。
【AFKアリーナ】ギルドの解放方法は?
AFKアリーナのギルドに加入したい場合は、メインクエストの2-20をクリアする必要があります。
もし、まだクエストの、2-20まで行っていない方がいらっしゃいましたら、そちらから進めていきましょう。
【AFKアリーナ】ギルドの加入(入り方)の方法は?
AFKアリーナでは、ギルドに加入することによって仲間を増やしたり、様々なイベントなどを行うことが可能となっております。
ここでは、AFKアリーナのギルドの加入(入り方)についてご紹介していきたいと思います。
1.「領地」のギルドを選択

AFKアリーナの「領地」から「ギルド」をタップしましょう。
2.加入したいギルドを選択する

未加入の場合は、おすすめのギルド一覧が現れます。
既にギルドに加入し脱退した場合は、ギルドロビーから加入することができます。
3.「今すぐ加入」を選択
入りたい(加入したい)ギルドが見つかりましたら「今すぐ加入」ボタンを押しましょう。
そうすることによって、自分が入りたいギルドに加入することができます。
しかし中には、申請をしないと入れないギルドなどもありますので、「今すぐギルドに加入したい!」という方は申請がないギルドに加入しましょう。
【AFKアリーナ】ギルドのメリットデメリットは?
AFKアリーナでは、ギルドに入ることによって様々なメリットやデメリットなどが出てきます。
ここでは、AFKアリーナのギルドに入った際のメリット・デメリットについてご紹介していきたいと思います。
ギルドに入るメリット
ギルドハント

ギルドハントとは、ギルド内でのみ行うことが出来るイベントとなっており、一日に2回程参加することができます
クリアは無く、どれだけ敵の体力を削れるかで入手できるアイテムが決まってきます。
ギルドショップ

AFKアリーナのギルドに加入することによって、ギルドでしかゲットできないアイテムなどを購入することが可能となっております。
捻られた夢境

AFKアリーナのギルドに入ることによって、「捻られた夢境」に挑むことができます。
こちらのイベントは「ステージ12-40」をクリアしないと解放されません。
ギルドに入るデメリット
オンライン状況が知られてしまう

AFKアリーナのギルドに入ることによって起こるデメリットとしては、「オンライン」「オフライン」状況が知られてしまうと言うことです。
特に問題ないと思われますが、例えば「友達同士」でギルドを作った場合など、いつでもオンライン状況が確認できるため「フレンドポイントの渡すトラブル」や「事情があって遊べないと言われたのにゲームがオンラインになって遊んでいる」などと言ったトラブルか起こる可能性が出てきます。
【AFKアリーナ】ギルド設立後の会長(自分)の脱退方法は?

AFKアリーナでギルドを設立したが「やっぱり他のギルドに入りたい」や「誰もギルドに加入してくれないので抜けたい…」と思っている方も多いみたいですね。
しかし、ギルドを設立して「会長」になってしまうとギルド責任者のため、脱退ができない…と悩んでいる方も多いようです。
ここでは、AFKアリーナのギルド設立後の会長の脱退方法についてご紹介していきたいと思います
サブアカウントを「会長」にさせる
1.サブアカウントを作る
2.サブアカウントで設立したギルドに加入
3.サブアカウントを「会長」に任命する
自分がギルドの会長ですと、ギルドの脱退ができないようなので、他の方に会長になってもらうのが簡単な方法になります。
しかし「いやだから、人が加入してこないんだ!」と悩んでいる方もいらっしゃるかと思われます。
そうなった場合は新しくサブアカウントを作り、そのサブアカウントをギルドに加入させて「会長」にしてしまうのが良いでしょう!
そうする事によって、自分は会長でなくなりギルドの脱退をする事が可能になります。
【AFKアリーナ】ギルドの脱退(抜け方)や再加入はできる?加入(入り方)は?【まとめ】
いかがだったでしょうか?
今回は、AFKアリーナのギルドの入り方(加入)や抜け方(脱退)、再加入はできるのかなどについてご紹介させて頂きました。
もし、AFKアリーナのギルドの入り方(加入)や抜け方(脱退)、再加入はできるのかなどについて知りたい方がいらっしゃいましたら、是非こちらの記事を参考にしてみてください。
自分でギルドを作ったのですが、人が集まらずに他に加入したいが、会長の為に脱退出来ない…どうすれば良いでしょうか?
教えて下さい
コメントを下さりありがとうございます ^^)
ギルドの脱退方法ですが、新たに記事を更新してみましたので、参考にしてみてください!(^^)!
そこまでゲームが得意ではなく、欠かさずログイン出来ない時もあるため、既存のギルドに入れさせてもらうより自分でギルドを作りました。
数人ギルドに入ってくれてまったりギルドとして活動していたのですが、
2ヶ月ほど忙しくてログイン出来ず、久しぶりにログインしてみたら、会長が私から他のメンバーに勝手に変えられていました。
わざわざダイヤを使って自分でギルドを立ち上げたのに会長の権限が変わってしまっていて、ゆっくりですがもっと人が集まるように少しずつギルドを大きくしていきたいと思っていたのにショックです。
このように一定期間ログインがないと勝手に会長を変更されてしまうものなのでしょうか?
長々とすみません。ご教授ください。
初めまして^^*
AFKアリーナでは、一定期間数会長がログインされなかった場合、他のユーザーに会長を管理される仕様になっているようです。
勝手な変更なので、この仕様を気に入ってない方も少なくないみたいです。
逆に、勝手に会長になってしまったユーザーも「管理人はめんどくさい」という理由で、他の方に押し付けする方も多いみたいです。