【エースアーチャー】オシリスの入手方法や評価、スキルは?
「オシリスの入手方法はどうすればいいのか」や「オシリスの評価やスキルを知りたい」などと言う方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで今回は、エースアーチャーのオシリスの入手方法、評価やスキルなどについてご紹介していきたいと思います。
目次
【エースアーチャー】オシリスの入手方法

エースアーチャーのオシリスは基本的に「ダイヤ召喚ガチャ」や「期間限定ガチャ」から入手する事が可能となっております。
単発ガチャを引くよりも、10連ガチャを引いた方がオシリスをゲットできる確率が高まります。
【エースアーチャー】オシリスの評価
オシリスの評価 |
Aランク |
他にもエースアーチャーのキャラクターランキングや評価が知りたい方がいらっしゃいましたら、下記の記事を参考にしてみてください。
【エースアーチャー】オシリスの基本情報やスキル
オシリスの基本情報
属性 | タイプ | レア度 | 陣営 | 声優(VC) |
闇属性 | ガード サポーター |
SSR | エジプト | 福島潤 |
エースアーチャーの全キャラクターの基本情報を知りたいと言う方は下記の記事を参考にしてみてください。
オシリスの成長資質
総成長 | 体質成長 | 力成長 | 知力成長 | 敏捷成長 |
88 | EX | SS | EX | B |
オシリスのスキル
![]() |
パッシブ |
同一戦闘中にユニットが復活した場合、オシリスは200%魔力相当のHP上限を手に入れ、また2倍のHPを回復する。戦死すると冥界形態に代わる。5.5秒持続。冥界形態で、従者は引き続き普通に行動ができ、ダメージも受け治療もされる(HPがマイナスに変わる)。冥界形態が解けた時、その従者のHPがプラスになっていれば復活できる。生死の境のクールダウンは3秒間。オシリスが生死の境を発動するたびに、クールダウンが倍増する。同一戦闘中に同一キャラが復活できるのは(冥界形態での復活を含めて)5回まで。 | |
![]() |
アクティブ クールタイム:8秒 |
周囲の中規模エリア内にいる全ての敵に魔力400%の魔法ダメージを与える。ダメージの40%を吸い取り自分のHPを回復させる(一回限り、吸い取るHPはHP上限の40%まで) | |
![]() |
アクティブ クールタイム:20秒 |
味方従者1人に11秒間の霊紋を発動。一時的に死の脅威から解放する。このユニットが霊紋持続時間中に死んだ場合、冥界形態に変化する。5.5秒間の持続。冥界形態のユニットは引き続き普通に行動ができ、ダメージも受け治療もされる(HPがマイナスに変わる)。冥界形態が解かれた時、ユニットのHPがプラスになっていれば復活でき、オシリスの魔力2000%のHPを回復する。このスキルはフィールドに入場するとすぐに1回発動する。状態持続中にターゲットが死ななかった場合、このスキルの残りクールダウン速度が75%短縮される。 |
【エースアーチャー】オシリスのスキンと効果
経典・オシリスのスキン

必要スキンチケット数:0 |
永久獲得済み:初期スキン |
【闇】属性は、光属性の敵に高ダメージ |
冥河の渡し守・オシリス

必要スキンチケット数:1000 |
解放時に永久獲得可能:基礎属性+30% |
装着すると属性が【水】に変わり、火系の敵に高ダメージ |
深淵・オシリス

必要スキンチケット数:200 |
解放時に永久獲得可能:基礎属性+10% |
装着しても元素属性を変更しない(属性と初期スキンは同じ) |
【エースアーチャー】オシリスの入手方法や評価、スキル【まとめ】
いかがだったでしょうか?
今回は、エースアーチャーのオシリスの入手方法、評価やスキルなどについてご紹介させていただきました。
もし気になった内容がございましたら。是非こちらの記事を参考にしてみてください。
コメントを残す